診療科目
婦人科
女性器感染症 内分泌学的月経異常 子宮内膜症、月経困難症
子宮、卵巣、その他の腫瘍性疾患 思春期内分泌疾患 更年期障害、骨粗鬆症、尿漏れ等
※価格はすべて税込表示となっております
女性器感染症
よく出くわす疾患として、膀胱炎、膣炎(膣カンジダ症、萎縮性膣炎)、性行為感染症(クラミジア頸管炎、トリコモナス膣炎、ヘルペス感染症、淋病、梅毒等)があります。内服治療だけで完治するものもあり、必要ならばパートナーと共に治療にのぞんで下さい。

トップへ戻る
内分泌学的月経異常
無月経となったり、不正性器出血を起こす原因として、卵巣機能の低下や卵巣を刺激する上位中枢(下垂体等)の機能低下、その他高プロラクチン血症、甲状腺の機能異常等が挙げられます。また、婦人科内分泌機能の乱れは月経前症候群等、精神面への不調に繋がることもあります。

トップへ戻る
子宮内膜症、月経困難症
一口に生理痛と言っても、個々人の痛みの感受性の違いから起こる場合と、子宮内膜症のような病的状態まで様々です。鎮痛薬の使い分けによるコントロール、漢方薬の併用、ピルの併用、卵巣の機能を一時的に停止させるホルモン療法等、患者さんの状態に合わせて治療法を呈示して行きたいと思います。

トップへ戻る
子宮、卵巣、その他の腫瘍性疾患
子宮筋腫、子宮がん、卵巣がん検査等、腫瘍性疾患の早期発見と正確な診断・治療法を呈示して行きたいと思います。

トップへ戻る
思春期内分泌疾患
急激なダイエットや過激な運動の結果、無月経状態を呈する疾患(体重減少性無月経等)や、初潮の遅れ等があります。血液検査を中心に早めの病態把握と治療とを行う必要があります。

トップへ戻る
更年期障害、骨粗鬆症、尿漏れ等
第二の人生を不快な思いで過ごすことの無いよう、患者様ひとりひとりに適した治療法を呈示して行きたいと思います。

トップへ戻る